昨日は岩見沢市の「まなみーる文化センター音楽室」でピティナ&毎日こどもコンクールに向けての「ピアノ公開レッスン会」が開催されました。
この公開レッスン会は、札幌コンセルヴァトワールの副院長、山下聡先生を講師にお迎えし、コンクールの予選会に向けて、30年以上前から続けられているそうです♪
私も中学・高校生の時に毎年この公開レッスンに参加させて頂き、山下先生のレッスンを受講させて頂いていました♪
山下先生のレッスンは演奏方法や音色、変化なとの他に、曲のイメージや作曲家、歴史、時代背景などをユーモアを交えながら解説して下さるので、とても楽しいです。
そして、山下先生は、生徒と同じピアノで実際に演奏して下さるので、音色や音の変化のつけ方などもとても分かりやすく、受講者も、聴講者も共に楽しめるスーパーレッスン✨なのです😊
今回、私の生徒のHちゃんが受講させて頂けることになり私もHちゃんも、とても楽しみにしていました♪
Hちゃん、「こんにちは。よろしくお願いします♪」と練習通り大きな声で、笑顔で言えましたね!
レッスンに向けて色々と調べて臨んだので、山下先生の質問にも元気に答える事ができました!ご挨拶も演奏も練習の成果がしっかり出ていたと思います♪
Hちゃん、山下先生のレッスンがとても楽しかったようで、公開レッスン終了後すぐに「来年もまた受けたい〜!」とニコニコでした♪
この公開レッスン会の主催で、司会進行をして下さった木村真由美先生にも「来年も出たいのでよろしくお願いします!」と直接伝える事が出来ましたね♪真由美先生からも「とっても上手だったよ〜😊」とお褒めの言葉を頂き、さらにニコニコに!笑
素晴らしい経験ができた1日になりましたね!
山下先生から頂いたアドバイスをこらからの練習やレッスンで活かして、さらにより素敵な演奏になるように仕上げていきましょうね💕
この公開レッスン、私は講師になってから毎年聴講させて頂いていましたが、今年は8名の生徒さんが聴講に来てくれました。
同じコンクールに向けて頑張っている人たちの演奏を聴けた事で刺激を受けたと思います。
そして山下先生のレッスンでたくさんの事を感じ、多くのことを学べたのでは?と思います。
私もとても勉強になりました✨
山下先生、木村先生、素晴らしいレッスン会をありがとうございました。
来週からピティナの北海道の地区予選が始まりますね!
まずは、ベストな状態で予選に臨めるよう体調管理に気をつけて過ごしましょう!
▽写真をいただきました✨Hちゃんのレッスンの様子です。また来年も楽しみです♪
▽まなみーる近くのメープル倶楽部に行ってソフトクリームを食べながら帰ってきました🍁
メープル味がおいしいので、岩見沢に行った際はぜひ🩷