昨日「家族で楽しむピアノコンサート vol.13」が、まなみーる 岩見沢市文化センター中ホールで開催されました。
朝から雨が降り、気温も低く生憎のお天気でしたが、私のお教室からは84名もの生徒・保護者の皆さんが札幌から約40キロも離れた岩見沢まで足を運び、応援して下さいました✨
開演前に舞台袖からそっと客席を覗いたのですが、たくさんの生徒さんのお顔を見つける事ができて、とっても嬉しかったですし、心強かったです♪
本当にありがとうございました✨
夏のコンクールの課題曲や、発表会やコンサートで人気の曲、有名な曲の他に、毎年テーマを決めて一つのコーナーを設けてお届けしているのですが、今年のテーマは「夢」という事で、ご来場頂く生徒さんに「夢」をモチーフにした絵を描いて頂きました。
演奏中にプロジェクターで映し出されるので、みんなどのタイミングで自分の絵が出てくるのかワクワクしていたのではないでしょうか?笑
私は当日のリハーサルで見せていただいたのですが、将来の夢や、憧れ、そして空想、眠りの中で見た夢など、個性溢れる絵ばかりで見ていてとても楽しかったです。
何人かの生徒さんが、ピアニストやピアノの先生になりたい。とピアノの絵を描いてくれた事も指導者としてはとても嬉しかったです♪
休憩明けに行われた「リトミック」も、みなさん笑顔で楽しく参加してくれていましたね♪
ライティングやミラーボールなどの演出もクラシックのコンサートでは珍しいですよね✨
「家族で楽しむピアノコンサート」と題名にある通り、ご家族、小さなお子さんにも楽しく聴いて、参加していただけるようなコンサートを目指してピアニスト、司会、運営、スタッフ一同で企画しているコンサートです。
また、来年も同じ時期にきっと開催される事と思います。
その時は、私もきっと参加していると思います…(運営責任者さま、よろしくお願いいたします)笑
来年もぜひたくさんの方に足を運んで頂けることを願っています♪
演奏後のお見送りでは、たくさんの生徒さんが残って下さり、今年もロビーの階段で集合写真を撮る事ができました♪
一緒に写真を写すために列を作って下さった皆さんも本当にありがとうございました✨
帰りの車の中で保護者の皆さんが送って下さるコンサートの感想やお子さんの様子のLINEを読むのも毎年の楽しみです✨
「ソロの〇〇の曲がカッコよかった」「私もあんな風に弾けるように頑張る!」「小さな弟まで最後まで寝ずにしっかり聞けました」「曲目解説があるのが良かった」「リトミックが楽しかった」「ドレス可愛かった」「コンサートに刺激され、さっそく練習始めました」…などなど書ききれないほどたくさんの感想を寄せて頂きましたが、やはり「連弾がすごかった!」「連弾素敵でした」「最後の連弾の曲が好きすぎて頭から離れません♪」など、連弾が印象的だったと送って頂いた方が多かったです♪
毎年、木村麻里江先生とペアを組ませて頂き連弾出来ることを私も楽しみにしています😊
2人でステージに立てることは本当に心強く安心感があります✨
麻里江先生、本当にありがとうございました💕
たくさんのお客様の拍手を送って頂き無事コンサートを終えられたことをとても嬉しく思います✨
ご来場頂いた全ての皆さまに感謝します♪
ありがとうございました😊
そして合わせ練習を見守って下さった木村真由美先生、司会の酒井先生、ピアニストのみなさん、企画運営やビデオ撮影など多岐に渡りご尽力頂いた木村さん、スタッフのみなさん本当にお世話になりました。本当にありがとうございました✨
▽きてくれた生徒さんたちと、麻里江先生と📷
桜が写っていました🌸